看護教育支援室

Nursing Education Support Room

Entry

Tour experience

  • About

  • Thoughts

  • Education

  • Voice

  • Department

  • 数字で見る茨城県立中央病院 看護局(number.html)

    Numbers

  • training

  • information

看護教育支援室

Nursing Education Support Room

看護教育支援室

専門分野・主な業務

看護教育支援室は、看護職員の専門職としてのキャリア開発支援を行っています。
院内継続教育として新採用者研修を計画、実施しています。中途採用者へは個別にオリエンテーションなどを実施し、これまでの経験を活かしながらより成長できるよう支援しています。またキャリア別の研修を計画、実施し、個々のキャリアアップを支援しています。また、院外教育活動御支援として院外研修等の情報提供や受講の相談、認定看護師などの資格取得支援や大学院進学のための支援を行っています。
地域への活動として地域連携研修会の企画、運営、評価を実施しています。看護基礎教育としては臨地実習受入れ、要請授業や事業支援を行い、看護師の継続教育を担っております。
更に広報活動や看護師募集に対してホームページやブログによる情報発信や就職説明会への参加、病院見学案内などを実施し、当院を知っていただくための活動を行っています。
離職防止に向け、公認臨床心理師などと協力しメンタルサポートや復職支援に取り組んでいます。

スタッフ数

看護師 4名(看護師長1名、副看護師長1名、看護師2名)

部署の特長

看護教育支援室では、患者様に優しく、質の高い看護を実践し、県民の皆様に信頼される看護師を育成するための支援を行っています。
現在求められている看護職の在り方として、高度医療を提供できる看護師の育成、多様なニーズに対応して看護を創造・提供できること、多職種と協働しながら自立的に判断し実践できること、活躍し続けるためのキャリア形成などが求められています。
臨床経験にあわせた専門的な知識・技術を学ぶ研修会の企画・運営し、求められる看護師の教育・支援を行います。また認定看護師等の資格取得、特定行為研修修了などを支援し、横断的に活動できる範囲を拡大するため取り組んでいます。

部署における大変なこと・達成感のあること

ラダーレベルに合わせて研修を組み立て開催するために準備していきますが、受講生から「学びにつながった」「実践していきたい」などの声が届いたときは、頑張って企画して良かったと実感できる瞬間です。
新人看護師から「これが分かった」「こんなことができた」「患者に寄り添えたと感じた」など笑顔で報告が届いたときは我が事のようにうれしく感じます。研修などを通して新人看護師たちが成長した様子を看護師長や先輩看護師と共有できたときに達成感を感じます。
認定看護師合格や看護師特定行為の修得などの報告があったときも誇らしく感じ、その後の活躍を目の当たりにしたときは成長を感じ嬉しく思いました。

求職者の方へメッセージ

当院では日本看護協会のクリニカルラダーを参考に独自のクリニカルラダーを設定しております。2年かけて基礎を修得していきます。その際には個別性に合わせた指導・支援をいたします。複数のジョブコーチで指導し、マッチングによりプリセプターを選定し共に学び成長できる環境を提供いたします。新人看護師は学生時代に学んだことを臨床へと繋ぎ、中途採用者は自身のスキルを活かしながら、より良い看護を実践していくことができるようキャリアアップを支援していきます。

その他のセンター・室紹介

  • 医療相談支援室(患者サポート部門/がん相談支援センター)

    医療相談支援室(患者サポート部門/がん相談支援センター)

    誰でも利用できる相談窓口、がん相談支援センター

  • 医療相談支援室(退院支援部門)

    医療相談支援室(退院支援部門)

    患者様・ご家族の望む暮らしを目指す退院支援。

  • 地域医療連携室・入院サポートセンター

    地域医療連携室・入院サポートセンター

    地域医療連携室は予約調整を、入院サポートセンターは入院説明を担当。

  • 化学療法センター

    化学療法センター

    化学療法センターで安全な治療と支援提供

  • 緩和ケアセンター

    緩和ケアセンター

    緩和ケアで患者と家族に寄り添う看護

  • 透析センター

    透析センター

    透析センターで多様な看護経験を積み、専門資格の取得や成長を支援

  • 看護教育支援室

    看護教育支援室

    独自のクリニカルラダーを設定し、個別指導とジョブコーチ制度で新人や中途採用者のキャリアアップを支援

志格ある医療で
未来を紡いでいく

Entry

Tour experience