地域医療連携室・入院サポートセンター

Medical Support Center

Entry

Tour experience

  • About

  • Thoughts

  • Education

  • Voice

  • Department

  • 数字で見る茨城県立中央病院 看護局(number.html)

    Numbers

  • training

  • information

地域医療連携室・入院サポートセンター

Medical Support Center

地域医療連携室・入院サポートセンター

専門分野・主な業務

地域医療連携室には大きく二つの役割があります。
地域医療連携室では、地域の病院より受診希望患者さんの予約調整などをおこなっています。また、入院サポートセンターでは、手外来通院患者さんが手術決定し、入院決定した場合に入院までの説明をしています。

スタッフ数

看護師 7名(地域医療連携室:2名 入院サポートセンター:5名)
看護補助者 1名(入院サポートセンター)
事務 2名(地域医療連携室)

部署の特長

地域医療連携室では、通常の予約調整は事務が実施し、緊急での患者受け入れや転院調整などを主に看護師が対応しておりスムーズに患者さんが受診できるよう努めています。また、入院サポートセンターでは、手術前の患者さんへ落ち着いた場所で説明し、安心して入院できるよう努めています。

部署における大変なこと・達成感のあること

地域医療連携室では、患者さんと直接の対応はしておりませんが患者さんの病状に合わせ、外来調整をしていくことが大変です。しかし、患者さんに寄り添い調整ができた時はスタッフ一同うれしく思います。
入院サポートセンターでは、患者さんが説明を受け安心できたとの言葉をいただいたときは自分たちの役割を再認識し、さらに頑張っていこうという力になっています。

その他のセンター・室紹介

  • 医療相談支援室(患者サポート部門/がん相談支援センター)

    医療相談支援室(患者サポート部門/がん相談支援センター)

    誰でも利用できる相談窓口、がん相談支援センター

  • 医療相談支援室(退院支援部門)

    医療相談支援室(退院支援部門)

    患者様・ご家族の望む暮らしを目指す退院支援。

  • 地域医療連携室・入院サポートセンター

    地域医療連携室・入院サポートセンター

    地域医療連携室は予約調整を、入院サポートセンターは入院説明を担当。

  • 化学療法センター

    化学療法センター

    化学療法センターで安全な治療と支援提供

  • 緩和ケアセンター

    緩和ケアセンター

    緩和ケアで患者と家族に寄り添う看護

  • 透析センター

    透析センター

    透析センターで多様な看護経験を積み、専門資格の取得や成長を支援

  • 看護教育支援室

    看護教育支援室

    独自のクリニカルラダーを設定し、個別指導とジョブコーチ制度で新人や中途採用者のキャリアアップを支援

志格ある医療で
未来を紡いでいく

Entry

Tour experience